よくあるご質問

FAQ

  • 技能実習生は日本語がわかりますか?

    個人差がありますが、簡単な日本語は理解できます。

    技能実習生は、送出し機関で約4ヶ月間、事前講習を受講します。 さらに、入国後の1ヶ月間は日本国内の研修センターで日本語と日本で生活するためのルール等を学ぶ講習を受けますので、技能実習生は簡単な日本語や最低限のマナーは理解している状態で企業に配属されます。 日本語能力試験(JLPT)のレベルでは、個人差はありますがN4レベル相当(※)が入国時の目安になります。
    日本での滞在も1年を過ぎる頃になると、積極的にコミュニケーションをとる姿も見られるようになり、意思疎通も図りやすくなります。

    ※日本語のレベルについて、詳しくは 日本語能力試験(JLPT)のページへ

  • 技能実習生はどのように選抜しますか?

    当組合同行のもと、受入れ企業様が現地(またはウェブ面接)にて面接を行います。

    受入れ企業様の方で技能実習生候補者の人となりを見てもらい、面接や実技テストを通して選考していただくと、良い結果に繋がります。
    Zoom等インターネットを使用して選考する方法もありますが、技能実習生が生まれ育った国の様子や文化等に実際に触れていただく事は、技能実習生個人への理解を深める上でとても大切です。
    当組合では、受入企業様のご希望に応じて送出し国、送出し機関をご紹介、面接同行もサポートさせていただきます。

  • 面接の後、実際に受入れ企業へ配属されるまでの時間は?

    面接後、最短6ヶ月で企業配属となります。

    面接で採用された技能実習生は、まず現地で日本語、日本の文化について学ぶ為、約4ヶ月の講習を受講します。 その後、ビザを取得して入国し、さらに日本国内で約1ヶ月の講習受講を経て、各企業様へ配属になります。
    お申込みをいただいてから企業配属まで、約6ヶ月が必要となります。 技能実習生の来日には、時間を要しますので、早めの計画と受入準備が必要です。

  • 技能実習生受入れに係る費用は?

    詳しい内容は当組合にお問い合わせください。

    技能実習生の受入れには、給与の他に、講習費用や渡航費などの初期費用と、月々の監理費がかかります。 詳しい内容は当組合にお問い合わせください。 担当者が直接お伺いしてお話しさせて頂きます。

  • 受け入れ後のサポート体制は?

    当組合と提携先送出し機関の日本駐在職員によるサポート体制があります。

    技能実習生の母国語で対応できる当組合職員及び提携先送出し機関の職員が、受入れ企業及び技能実習生へのサポートを行います。 月に1回程度の定期訪問、そのほかにも企業様からサポートのご要望を受けた際に訪問を行う体制を整えております。

  • 技能実習生のビザ手続きは?

    技能実習生の入国から帰国までの事務手続きについては、当組合が管理いたします。

    当組合が技能実習生のビザ申請に係わる書類作成、事務手続きを行いますので、受入れ企業様の方で煩雑な手続きを行う必要はありません。

  • 技能実習生と問題が生じた場合は?

    技能実習生と企業様の間に入り、問題解決のサポートをいたします。

    技能実習生が3年の技能実習期間を円満に修了できるように、当組合が企業様と技能実習生の間に入り、問題解決のサポートいたします。

  • 技能実習生の傷害・疾病等への備えは?

    技能実習生総合保険へ一括加入しております。

    技能実習生は一般の労働者と同様に労働保険、社会保険が適用され、健康保険診療の場合には自己負担費用がかかります。
    当組合では、公的保険でカバーされない費用の補完や損害賠償が生じた場合の補償等の必要から、技能実習生入国時に技能実習生総合保険へ一括加入をしております。

  • 技能実習生の宿舎は?

    技能実習生の宿舎(寮)は、受入れ企業様にご準備いただきます。

    技能実習生の宿舎について、6畳に2人程度の人数までという規定があります。 賃貸のアパート等でも構いませんが、契約は企業様の方で行って頂きます。
    また、自炊用具(食器、調理具)、寝具、作業衣類、洗濯機や冷蔵庫といった生活備品、冷暖房機器も設置が必要です。
    寮費は、技能実習生本人の同意を得て、毎月の給与から控除することができ、水光熱費についても、技能実習生が使用した実費を請求することができます。


PAGE TOP